④不登校解決 一般テーマ

ここでは、不登校・登校しぶりのお母様が日常的なご対応でお困りになる、共通した身近なテーマについてコメント・アドバイスしています。これからも随時追加していきます。

まだ動画になっていない、お母様がお困り・ご不安なことがありましたら、srclub21@ybb.ne.jp までメールでご連絡ください。順次、動画にしてアップしていきます。

「学校に行く!」と言った時の対応と注意点

・「学校に行く」と言った時どうすればいい?
・登校できる場合と登校できない場合はなぜ
・子どもにかけるべき言葉は

兄弟姉妹も不登校?になり始めた時の対応

・兄弟も行けなくなる「つられ不登校」とは?
・トラウマではなく、同じ扱いを求めている?
・その場合の対応法とは

ひきこもりが長い場合の対応

・不登校期間が長くても大丈夫!
・ひきこもりが長い子どもの思い
・母親にはなにができるの?

小学生の不登校が長引く場合の理由と解決事例

・小学生は自分に何が起きたのか分かりづらい?
・長引くこともあるが、早く戻ることも
・実際にはどうなる?

「自己否定」が強い場合はどうしたらいい?

・不登校になると自己否定が強くなる?
・どのように向き合うか
・適切な対応をするために

「自己肯定感」を高める方法

・褒める、慰めるは逆効果?
・そのままの状態を受け入れる
・愛情表現のしかたポイント

つらさを訴える時はどうしたらいいの?

・自分のつらさを母親に訴えるのはなぜ?
・慰めて欲しいのか、聴いてほしいのか
・辛い話を聴くときの心構えとは

不登校の子どもと父親の「関係性」

・父親は不登校の子どもに何ができる?
・不登校の子どもはなぜ父親を避けるか
・「パパは好きだけど、話したくない」心理

祖父母が介入してきたら、どうする?

・ありがた迷惑の祖父母の介入
・悪気はないけど子どもを理解できない
・協力のお願いのしかた

子どもと話すときの一番大切ポイント

・子どもと「向き合おう」とすると失敗する?
・子どもと相対する場合の心構え
・子どもとの
会話法はとっても簡単

【特別プログラムの動画リンク】

【導入編】 ⇒ CLICK

【基礎編】 ⇒ CLICK

【実践編】 ⇒ CLICK

【一般テーマ】 ⇒ CLICK

【ワン・ポイント・アドバイス】 ⇒ CLICK

【特別プログラム「マニュアル活用動画講座」のオプションなど】

「WEBセミナー】 ⇒ CLICK

「特別プログラム・専用カウンセリング】 ⇒ CLICK

「3ヶ月集中カウンセリング・プログラム」 ⇒ CLICK

■ お問い合わせ ⇒ CLICK